#081 - 次の時代の、幕開けか。ラグジュアリーファッション業界の転換期と、変化することについて

先日の2026SSファッションウィークで見えてきた業界の転換期について、ファッション好きとして、そしてかつてその世界の片隅にいた人間として、このタイミングで書き記しておきたく。約1万字のロングテキストです。一方で、東畑開人さんの『カウンセリングとは何か』を読み、「変わること」の意味をあらためて考える時間にも。業界も、自分も、それぞれのペースで次の時代へ。

#081 - 次の時代の、幕開けか。ラグジュアリーファッション業界の転換期と、変化することについて

こんにちは、なぎこです。

10月に入り、東京でもすっかり秋めいてきました。日中はまだ少し蒸す日もありますが、 朝晩はぐっと涼しく、窓を開けて寝ると肌寒く感じる日も 。空は高く澄みはじめ、夕暮れ時の光の美しさに思わず立ち止まってしまう、そんな季節になりましたね。

昨日は都内某所で収録でした。後日公開の対談動画、お楽しみにです。しかしZfのフィルムグレインを適用してこの撮った写真、めちゃくちゃフィルムっぽい(※画像は開発中のファームウェアで撮影しています。最終版とは異なる可能性があります。)

さて、前回のJournal公開から、いくつか近況報告を。

🤝 【大阪 11/3・東京11/8】Nikonプラザでトークします

若干匂わせてはいましたが、Nikonプラザでのトークイベントの詳細が発表されました!

私の活動を見守っていただいている方には「また、それ!?」と思われるかたもいらっしゃるかもしれないのですが、去年のCP+で使ったフレーズがいろんな方にとってなかなか衝撃的だったようで(そりゃそうだ😂)今回のテーマは「使いこなすだけじゃない、"着こなす"Zf」。撮ること、持つこと。その両方の楽しさを、カジュアルにお話しできたらと思っています。

カメラや写真がお好きな方や、ZfやNikonのカメラが気になっている方はもちろん、これからカメラを始めてみたい方もぜひぜひ。

特に大阪では、パブリックなトークイベントとして登壇するのは初めてなので楽しみです。

ニコンプラザ大阪 - ショールーム | ニコン
ニコンプラザ大阪で開催されるイベントや写真展情報、どなたでも作品発表ができるスペース「クリエイティブスクエア」についてご案内いたします。
ニコンプラザ東京 - ショールーム | ニコン
ニコンプラザ東京で開催されるイベントや写真展情報、どなたでも作品発表ができるスペース「クリエイティブスクエア」についてご案内いたします。

すでにご応募をご報告してくださった方、ありがとうございます!(当選されますように……!)