Nagisa Ichikawa

Nagisa Ichikawa

#073 - 40度の北京で味わう、食と街と。スマホとQRコードが支える中国の日常/優秀なアシスタントと歩む海外出張
Paid-members only
JOURNAL

#073 - 40度の北京で味わう、食と街と。スマホとQRコードが支える中国の日常/優秀なアシスタントと歩む海外出張

40度の猛暑に包まれた北京で、火鍋や北京ダック、上海料理、現地のEVやデジタル決済、ライドシェアなど、今の中国を体感。スマホとQRコードが当たり前の生活、進化する街の風景、優秀な(AI)アシスタントとともに過ごす海外出張のリアルなどについて、書いています。
31 min read
#072 - アナログとデジタルを行き来する、日常の道具とAI。変わる働き方、変わらない愉しみ
Paid-members only
JOURNAL

#072 - アナログとデジタルを行き来する、日常の道具とAI。変わる働き方、変わらない愉しみ

万年筆とノートで始まる手書きの愉しみ、新しいカメラとの出会い、ファッション業界の価格戦略について考えたこと、そして日常を支えるAI活用術まで。アナログとデジタルを行き来しながら、日々を愉しく彩ってくれる道具たちとの向き合い方について書いています。
18 min read
【お知らせ】XコミュニティをDiscordへ移行します
Paid-members only
NEWS

【お知らせ】XコミュニティをDiscordへ移行します

📢 XコミュニティをDiscordへ移行します これまでSUPPORTERSのみなさんにご参加いただいていた「X」のコミュニティは、今後「Discord」へ移行して運用していくことにいたしました。 Discord(ディスコード)はちょっとしたチャットや写真の共有などが気軽にできる、無料のコミュニティアプリ。スマートフォンやパソコンから参加でき、話題ごとにチャンネルを分けて投稿できるのが特徴です。Slackをもっとカジュアルにしたイメージをしていただくと良いかもしれません。 せっかく、私の発信や、見ているもの・ことに興味を持ってくださった皆さんが集まってくださったので、それぞれが自然に交わっていくことができたら、それもきっと面白いんじゃないかと思ったことも、Discordという場所を選んだ理由のひとつです。 もちろん、私も顔を出しますが、参加する人それぞれが自由な距離感で、安心してゆるりと交われる場所になれたら。 すでにXのコミュニティに参加してくださっている方も、初めての方も、気が向いたときに覗ける場所として使っていただけたらうれしいです。
3 min read
#070 - 写真をかたちに、記録を使いこなす/非エンジニアの私が使うObsidianとCursor、そしてVibe Coding
Paid-members only
JOURNAL

#070 - 写真をかたちに、記録を使いこなす/非エンジニアの私が使うObsidianとCursor、そしてVibe Coding

ここ最近カメラの新製品が続々と登場していますね。発表会にうかがったPolaroid Flip、気になっているFUJIFILMのX half、購入したXiaomiのポータブルフォトプリンター。前回紹介したObsidianとCursorの執筆フローも引き続きアップデート中で、非エンジニアなりの使い方やVibe Codingの体験、情報整理と“記録の持ち方”についても綴っています。
18 min read
#069 - 梅雨ですか?/objcts.ioカメラバッグのリペア/Leicaの誘惑/吉川祐介さんの近著/Obsidianで執筆フローを見直す
Paid-members only
JOURNAL

#069 - 梅雨ですか?/objcts.ioカメラバッグのリペア/Leicaの誘惑/吉川祐介さんの近著/Obsidianで執筆フローを見直す

湿気とヘアケア、友人からいただいたベトナムコーヒー豆、長年使ってきたobjcts.ioのウィークエンドカメラバッグのリペア、Leica D-LUX8のオートレンズキャップ導入とM型Leicaの誘惑、そして吉川祐介さんの近著を通して考えたリゾート不動産の現在。後半では、Obsidian・Cursor・ChatGPTを組み合わせたJournal執筆ワークフローの再構築についても紹介。SUPPORTERSから届いたエピソードとともに「最近見直したこと・整えたこと」への手ごたえを感じた1本です。
26 min read
#068 - ゴールデンウィークのこと/伺った写真展と蒼梧記念館、剪定した植物と小さなリセット
Paid-members only
JOURNAL

#068 - ゴールデンウィークのこと/伺った写真展と蒼梧記念館、剪定した植物と小さなリセット

MONO GRAPHYで拝見した写真展『母型』と杵島隆作品展、仙川の蒼梧記念館、剪定したエバーフレッシュの再生、そして山の家での小さなリセット。ゴールデンウィークに見たもの、感じたことを静かに振り返ります。新コーナー「SHARE YOUR THOUGHTS」では、皆さんの「最近ゲットしたもの」をご紹介。
18 min read
#066 - 春の気配とともに/objcts.io ハンドストラップ、HATRA、LOEWE展示、GFX100RF、最近の良かったものたち
Paid-members only
JOURNAL

#066 - 春の気配とともに/objcts.io ハンドストラップ、HATRA、LOEWE展示、GFX100RF、最近の良かったものたち

今回は、プリント写真プレゼント企画の発送報告や、objcts.ioとの新作「エッセンシャル ハンドストラップ」について書いています。HATRAの2025SSランウェイショーやLOEWEの大規模展覧会、GFX100RFの体験レポートも。加えて、最近気に入っているファッション小物やインテリア、生ハムのお店など、日々の暮らしにまつわるあれこれもご紹介しています。
14 min read