SUPPORTERS | nagiko.me

なぎこサポーター、募集中。ここでしか読めないお便り「Journal」を配信しています。

サポーターについてくわしく

Journal

サポーターメンバー限定コンテンツ

#077 - めいとコスメ探し、日傘とコーヒーグラインダーとNothingと──終戦80年のお盆に考えたこと
Paid-members only

#077 - めいとコスメ探し、日傘とコーヒーグラインダーとNothingと──終戦80年のお盆に考えたこと

めいと二人で原宿・渋谷をめぐったコスメ探索の一日。デパコスのカウンターで垣間見た、美容部員さんのプロフェッショナリズム。最近のお気に入り、白い日傘やコーヒーグラインダー、宅食サービスのこと。そして終戦80年を迎えたこの夏にふれた、歴史の記録とまなざしについて書いています。
22 min read
#076 - 霧に包まれた最北の島、礼文島・稚内旅行記/至高のうに丼と礼文空港
Paid-members only

#076 - 霧に包まれた最北の島、礼文島・稚内旅行記/至高のうに丼と礼文空港

北海道・稚内経由で礼文島へ。3日間の旅はあいにくの天候に見舞われつつも、霧にけむる風景や海辺に漂う昆布の香り、現地で味わったうにの味に心を動かされる時間となりました。消えゆく空港の記憶や、静かに残る風景をめぐった旅行記をお届けします。
31 min read
#073 - 40度の北京で味わう、食と街と。スマホとQRコードが支える中国の日常/優秀なアシスタントと歩む海外出張
Paid-members only

#073 - 40度の北京で味わう、食と街と。スマホとQRコードが支える中国の日常/優秀なアシスタントと歩む海外出張

40度の猛暑に包まれた北京で、火鍋や北京ダック、上海料理、現地のEVやデジタル決済、ライドシェアなど、今の中国を体感。スマホとQRコードが当たり前の生活、進化する街の風景、優秀な(AI)アシスタントとともに過ごす海外出張のリアルなどについて、書いています。
31 min read
#072 - アナログとデジタルを行き来する、日常の道具とAI。変わる働き方、変わらない愉しみ
Paid-members only

#072 - アナログとデジタルを行き来する、日常の道具とAI。変わる働き方、変わらない愉しみ

万年筆とノートで始まる手書きの愉しみ、新しいカメラとの出会い、ファッション業界の価格戦略について考えたこと、そして日常を支えるAI活用術まで。アナログとデジタルを行き来しながら、日々を愉しく彩ってくれる道具たちとの向き合い方について書いています。
18 min read

News

運営からのお知らせ

【お知らせ】XコミュニティをDiscordへ移行します
Paid-members only

【お知らせ】XコミュニティをDiscordへ移行します

📢 XコミュニティをDiscordへ移行します これまでSUPPORTERSのみなさんにご参加いただいていた「X」のコミュニティは、今後「Discord」へ移行して運用していくことにいたしました。 Discord(ディスコード)はちょっとしたチャットや写真の共有などが気軽にできる、無料のコミュニティアプリ。スマートフォンやパソコンから参加でき、話題ごとにチャンネルを分けて投稿できるのが特徴です。Slackをもっとカジュアルにしたイメージをしていただくと良いかもしれません。 せっかく、私の発信や、見ているもの・ことに興味を持ってくださった皆さんが集まってくださったので、それぞれが自然に交わっていくことができたら、それもきっと面白いんじゃないかと思ったことも、Discordという場所を選んだ理由のひとつです。 もちろん、私も顔を出しますが、参加する人それぞれが自由な距離感で、安心してゆるりと交われる場所になれたら。 すでにXのコミュニティに参加してくださっている方も、初めての方も、気が向いたときに覗ける場所として使っていただけたらうれしいです。
3 min read