#076 - 霧に包まれた最北の島、礼文島・稚内旅行記/至高のうに丼と礼文空港
北海道・稚内経由で礼文島へ。3日間の旅はあいにくの天候に見舞われつつも、霧にけむる風景や海辺に漂う昆布の香り、現地で味わったうにの味に心を動かされる時間となりました。消えゆく空港の記憶や、静かに残る風景をめぐった旅行記をお届けします。

こんにちは、なぎこです。暦の上では明日は立秋のようですが、連日の猛暑……というか酷暑が続いていますね。皆さま、体調など崩されていませんか。
今朝はちょっとしたミスから公共交通機関に乗り損ね、急遽「LUUP」のシェアサイクルでアトリエに移動してきたのですが、電動アシストが異様に弱い個体を掴んでしまい、必要以上に負荷のかかる運動を科されるかたちとなり、朝から汗だく。アトリエに到着して30分以上経っても、汗が全然引かず、ぶっ倒れるかと思いました……😂。
ちなみに昨日、8月5日には群馬県伊勢崎市で国内歴代最高となる41.8℃を記録したとの報道もありました。ここまで来ると、もはや「暑いですね」では済まされない危険な暑さですよね……。熱中症にはくれぐれも気をつけましょう……。
最近はアトリエに麦茶や水出しの緑茶を常備しているのですが、お湯から煮出す、パルシステムの国産六条麦茶がおいしくてハマっています。やっぱり夏は麦茶!
先日、7月26日にはまたひとつ、歳を重ねまして、今年の誕生日は稚内・礼文島への2泊3日の旅行へ行ってきました。
旅に先立ち、YouTubeでは、Vlogのep.157「旅に備えてDJI OSMO Pocket 3を斜め掛けしたい。ストラップの試行錯誤の記録」を公開。
こちらは前回のJournalでも触れた「DJI Osmo Pocket 3」のストラップ試行錯誤の一部始終を記録したものですが、想定通り、旅行中はこのストラップが大活躍してくれました。NiSiのOsmo Pocket 3用レンズフィルター(主に可変NDフィルター)もとても良い感じで、買ってよかった✌️